MENU

自毛植毛手術前日 — ノンシェーブン法でヘアカット!

明日の植毛手術を控え、前日の今日はノンシェーブン法でヘアカットしてもらいに、湘南AGAクリニックに来院しました。15時45分にクリニックに到着し、17時半には終わりました。

目次

ノンシェーブン法でのヘアカット

今回のカットは、通常の刈り上げ方式ではなくて、ノンシェーブン法で行いました。クリニック側からもノンシェーブンを選択した方向けに、「この方法では、採取部を隠すために髪の長さが最低でも3cm必要です。手術日付近に髪を短くしすぎたり、梳きすぎたりすると、採取部が透けて見えてしまうので要注意です。」とアナウンスがありました。そこで、私は一昨日に美容室に行って、その旨を伝えて、短くしないようにカットしてもらいました。つまり、自毛植毛手術3日前に一般の美容室でカットしておき、手術1日前にAGAクリニックでノンシェーブン法でのカットをしてもらったということです。

植毛手術の注意事項(白髪染めをしておく)

また、手術2日前には美容室で根元から白髪染めをしてきました。これもクリニックからの依頼で、白髪の場合、毛根を採取する際に照明が反射し、希望のグラフト数の採取が難しくなるとのこと。白髪染めを推奨されるのは、このためです。手術の精度を高めるためにも、白髪が気になる方は事前に対応しておくことが大切です。

休憩タイムでリフレッシュ

施術の途中、5分ほどの休憩を挟んでいただけたので、その間にトイレに行ったり、体を軽くストレッチしたりしてリフレッシュ。長時間の作業だったので、この短い休憩がありがたい一息となりました。

秘密の出来事…

そして、ここだけの話…施術中に気持ちよくなりすぎて、うっかり寝てしまいました。まあ、それだけならいいんですが、よだれを垂らしてしまったのは大きな声では言えません!恥ずかしい出来事ではありますが、クリニックの皆さんは慣れているのか、何も言わずにそっとしておいてくれたので一安心です(笑)。

麻酔準備の注意事項

私は安心麻酔を使用するため、手術の6時間前からコーヒー、乳製品、ジュース類、そしてお食事などの固形物は禁止されています。また、手術2時間前からはお茶や水も摂取不可となります。具体的には、7時15分に来院するため、午前1時から固形物が禁止、午前5時からは水分も完全に断たなければなりません。手術前の準備はしっかり整えておく必要があるため、時間管理が重要です。

自毛植毛3日前の頭皮の写真

こちらは3日前の頭皮の写真です。


まとめ

施術前日、ノンシェーブン法でのヘアカットを無事に終え、いよいよ翌日の手術に向けて準備万端です。髪を短くしすぎる心配もなく、クリニックの丁寧な対応でリラックスした時間を過ごせました。次はいよいよ本番!フサフサの未来に向けて、明日の施術を乗り越えていきます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 初めまして。
    記事を読ませて頂きました。
    自分も来週湘南で植毛をするのですが安心麻酔はやはり入れておいた方が良いと思いますか?アドバイスを頂けますと嬉しいです!宜しくお願い致します。

    • 初めまして。コメントをいただきありがとうございます!

      安心麻酔(安水麻酔)は、ぜひ付けることをおすすめします!特に初めての植毛だと緊張することも多いと思いますが、痛みをしっかり軽減してくれるので、よりリラックスして手術を受けられるはずです。

      ただし、麻酔を多く使うと、術後数日間におでこやまぶたが腫れる可能性があります。これは通常の反応で、徐々に引いていくものなので、あまり心配しすぎないでくださいね。初日は特に「手術が無事に終わった!」という安心感をしっかり持つことが大切だと思います。

      どうぞ手術がうまくいきますように!何か他にも気になることがあればお気軽に聞いてくださいね。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次